奥村土牛
奥村土牛「桔梗」
東京に生れ、同地で歿。明治38年、梶田半古(明治3年-大正6年)塾に入門し、その画塾で生涯の師と仰ぐ小林古径(明治16年-昭和32年)に出会う。大正6年に木版スケッチ集『スケッチそのをりをり』を出版した。雅号を土牛とした。中国・唐の詩句「土牛石田を耕す」に由来。大正9年小林古径宅に住み込み、長い研鑽生活に入る。 昭和2年第14回院展『胡瓜畑』が初入選。昭和34年第44回院展に現代日本画の最高傑といわれる『鳴門』を出品。昭和37年文化勲章を授章した。 平成1年に満百歳を記念して百壽記念・奥村土牛展が開催された。平成2年日本美術院名誉理事長となった。梶田半古や小林古径から学んだ写生や画品を重視する姿勢を生涯貫き、気品のある名品を数多く生み出した。平成2年没。101歳