荒川豊蔵
荒川豊蔵 「瀬戸黒茶垸(茶碗)」
1894年(明治27年) 岐阜県土岐郡泉村(現在の多治見市)に生まれる 1922年(大正11年) 京都 東山窯の工場長となる 1927年(昭和2年) 北大路魯山人に招かれ鎌倉に移住 1933年(昭和8年) 牟田洞陶房を築き初窯を焚く 1947年(昭和22年) 水月窯の初窯を焚く 1952年(昭和27年) 志野の工芸技術が無形文化財に認定される 1953年(昭和28年) 瀬戸黒の工芸技術が無形文化財に認定される 1955年(昭和30年) 志野・瀬戸黒の重要無形文化財保持者に認定される 1965年(昭和40年) 紫綬褒章を受章 1971年(昭和46年) 文化勲章受章と文化功労者として顕彰される 1984年(昭和59年) 豊蔵資料館が開館する(現在の荒川豊蔵資料館) 1985年(昭和60年) 8月11日永眠 91歳
2019年09月12日 サントリー芸術財団50周年 荒川豊蔵作品と加藤唐九郎作品も展示
2019年07月01日 没後60年 北大路魯山人 古典復興 現代陶芸をひらく