久住有生 くすみなおき(現代美術作家)
1972年3月8日 〜
礎
土をアートに昇華させた左官職人 久住有生
1972年 兵庫県淡路島生まれ
2019年 個展(アートフェア東京・花田美術ブース)
2019年 ART EXPO MAlAYSIA 2019(花田美術ブース)
2019年 個展(銀座シックスアールグロリューギャラリー)
2019年 個展(京都大丸)
2020年 花田美術移転記念展 久住有生×塩谷亮
カリスマ左官と呼ばれる父・章氏の下で、3歳から鏝(こて)を握っていたという。弱冠20歳にして、最難関と呼ばれる重要文化財の修復に携わるなど若くから活躍。その後も伝統建築物に限らずアマン東京内の寿司屋や、ミシュラン三つ星レストランの内装に携わる他、ニューヨークの国連のイベントでは日本政府からの依頼を受け、「土の共感」という作品を制作した。国内外で高い評価を受け、これからも日本の左官業界を背負っていく絶対的存在である。これまで「プロフェッショナル 仕事の流儀(NHK)」や「情熱大陸(TBS)」などで紹介されてきた。
代表施工作品:
インドネシア大使館、星野リゾート 界 仙石原、東京国立博物館 本館ラウンジ、パレスホテル東京「和田倉」、グランドプリンスホテル高輪、六本木ヒルズ プレミアムダイニングフロア 等
Naoki Kusumi is a plaster artist who works in the traditional Japanese “sakan” (plasterwork) style. He is the third generation of a traditional plaster artisan family. He started learning the trade when he was only 3 years old, and he founded his own plastering business when he was 23.
He has been involved in many restoration projects on historical buildings in Japan’s former capital city Kyoto, such as the world-famous Kinkaku-ji Golden Pavilion.
He is highly regarded both in Japan and abroad. He has been involved in the workshop with children in the Saline Royale d’Arc-et-Senans museum in France, and he has attended United Nations events, etc. His work has been introduced on the Japanese National TV station NHK (the Japanese equivalent of the BBC).
As well working in traditional buildings, he has produced works in contemporary settings such as hotels and restaurants in Tokyo. He creates works which are modern and minimalist in flavor, yet retain the essence of traditional Japanese craftsmanship.
-
-
塊
-
-
爽
-
-
塊
-
-
塊
-
-
然
-
-
黒
-
-
旅
-
-
魄
-
-
魄
-
-
塊
-
-
Artglorieux
久住有生に関する記事
2021年03月17日
久住有生展 ~ART FAIR TOKYO 2021~
2020年12月08日
池袋で久住有生作品
2020年07月13日
移転記念展 久住有生×塩谷亮 開催
2019年12月04日
久住有生展 京都にて
2019年10月31日
久住有生展 ~創造~
|