作家・作品・ニュースなど美術情報を紹介するサイト

ホーム > 作家一覧 > 絵画 > 小林 古径

こばやし こけい

小林古径

略歴

1883年2月11日 - 1957年4月3日(享年:74歳)

1883年2月21日、新潟県中頸城郡高田(現・上越市)に生まれる。 1899年上京し、梶田半古塾に入門。「古径」の雅号を授かる。 1910年安田靫彦、今村紫紅らに誘われ、紅児会に入会。 1912年第6回文展に「極楽井」を出品、褒状となる。 1914年再興記念第1回日本美術院展に「異端」を出品。日本美術院同人に推挙される。 1917年第4回再興院展に「竹取物語」を出品。 1918年日本美術院評議員となる。速水御舟らと宇治平等院阿弥陀堂の調査に参加、壁画を模写する。 1922年日本美術院の留学生として前田青邨と共に渡欧。 1931年第18回再興院展に「髪」を出品。 1935年帝国美術院会員となる。 1944年東京美術学校(現・東京藝術大学)教授に任命される。帝室技芸員となる。 1950年文化勲章受章。 1957年逝去。従三位勲二等旭日重光章を贈られる。

小林 古径(こばやし こけい)新潟県生まれの日本画家。 本名は茂(しげる)。古径は線描の技術を高めた。初期には華麗な色彩による浪漫的な歴史画や風俗画が多く、次第に清新な写生に打ち込み、詩情的で落ち着いた作品を発表した。昭和25年に文化勲章を受章した。

小林 古径 に関する記事

まだ記事がありません。

小林古径の作品を探しております

www.hanada-gallery.co.jp
鑑定・査定の無料相談受付中。
大切な財産だからこそじっくりと丁寧にご相談内容をお聞きします。

小林古径 について

小林 古径に関する記事

  • まだ記事がありません。