|
お電話の受付は専用ダイヤル 03-3289-5555 まで |
花田美術 > 取り扱い作家 >
奥田元宋 > 寂静 |
奥田元宋 寂静
|
|
作品名寂静 |
作家名奥田元宋 |
ひとこと解説
1986(昭和61)年
178.0cm×212.0cm
画題の《寂静》は、涅槃の境地をあらわす仏教用語で「静かな安らぎの境地」という意味を持っています。
ここで描かれている中での風に吹かれても力強く立っている桜の木は「生」、細く枯れかけて柔らかさをも感じる枝は「死」を、象徴して描かれています。生と死を繋げて描くことで、生命の尊さと不思議さと形として残らない生死の抽象的な表現がやけにリアリティさを実感させられています。
奥田元宋は風景の中に宗教的寓意を込めた作品を多く制作しています。風景を通して仏教の世界を覗き見る、作家独特の宗教画を象徴する一作でもあります。
奥田元宋・小由女美術館 所蔵 |
|
|
|
奥田元宋作品の時価評価・鑑定・買い取り・購入等のご相談については随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい |
花田美術 銀座店 鑑定・査定・買い取り相談 銀座店 03-3289-5555
メールアドレス info@hanada-gallery.co.jp
|